Noto Nanao 和菓子屋“とみやん”
能登七尾にある御菓子司“十三屋(とみや)”の若女将が和菓子の情報を中心に発信します。
あさがおで街を色彩りましょう!! 昨年取り組んだあさがおプロジェクトですが・・・
反省点も多々ありました。そこで女将さん達からちょこっとアドバイスです。
女将の手書きによるあさがおレシピ・あさがおを上手に育てるポイントを昨年取り集めた種と一緒にお客様に差し上げようと思い昨晩遅くまで仕分けしてました。
あらっ?まるで私一人がしたみたいに書いてるけど、ちちちがうのよ。。。
女将さんたちが集まってそれぞれ一生懸命?しました。えっ!この女将は、口ばっかりだったりして・・(苦笑)
連休後から差し上げます。
あさがお育ててみたい方、当店までどうぞ
冬から春の花壇に欠かせない花・ビオラ
色とりどりの色彩で心が和みます。この花の花言葉「私のことを思ってください!!」だって・・・
あっそういえば、先日新聞を見られて内灘の方から「モノクロムの世界・水墨画展」に来られたお客様がいらっしゃいました。とても喜んで帰られました。
長谷川等伯の親戚かな?と感心して見てましたよ。
是非お気軽にお立ち寄り下さい!!
先日店を閉めてからちょっと実家(輪島)までひとっ走り行って参りました。
実家は輪島塗屋さんを営んでいます。どれもこれも0(ゼロ)が沢山ついていたので驚きですが、さすが伝統工芸品ですね!圧巻です。
何とか手に入れたいのが輪島塗のコーヒーカップ
こんなので飲んだら唇かぶれるかな? 実はお客様にこんな素敵なコーヒーカップでおだし出来たらいいな!
密かに考えています。あっでも!夢のまた夢かな???
文句無しのお花見日和・・・ 皆さんもちろん本日お弁当などもって公園までという方沢山いらっしゃるのでは!!
若女将はというと・・・・ 近くの公園の桜をパチリッ
あ~でも日本に生まれてよかったと思った瞬間でした。。。 きれい・・・・
実は小丸山公園の桜も当店で見えるのですよ!
満開の風景です。当店でモノクロムの世界・水墨画展を開催しました。なんと我町の町会長さんの作品です。是非是非お立ち寄り下さい。
桜の花が咲き始め、春らしい陽気になって参りました。というより今日は、初夏を思わせるくらいでしたね!
いや~!!久しぶりです。それぞれに入学・進級と新たな気持ちで迎えられていることと思います。
お陰さまで新入学の内祝として当店のお菓子を沢山の方にご利用頂きありがとうございました。不器用な若女将はあれもこれも出来ず仕事に集中するため更新できず本日となりました。この時期までに完成させたかった和ロールも大変好評で喜んで頂き感謝申し上げます。
さてさて、桜の花も満開となりこんな陽気のいい日はお花見日和です。なん~て実は桜の花がどんな状況かは、全く分からないけどきっと・・・・満開だよね!!
酒が飲める酒が飲める
酒が飲めるぞ
酒が飲める飲めるぞ酒が飲めるぞ
色々な桜でおちゃけではなくお茶しましょう・・・
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - | - |
色々な模様があります。クリックしてみてね
石川県七尾市袖ヶ江町9番地
クリックして大きなマップでご覧下さい。